ふみと

このブログでは、データサイエンティストとして市場価値を上げる方法を独自にまとめて発信しています。

【プロフィール】
・大手企業データサイエンティスト/マーケティングサイエンティスト(10年、年収900万円台)/案件100件以上
・資格:JDLA E資格(日本ディープラーニング協会主催)/JDLA Community(CDLE会員)/Advanced Marketer/ビジネス統計スペシャリスト/統計検定2級/TOEIC 805
・スキル:Python/Tableau/SQL/機械学習/Deep Learning/RPA

就職

キャリアチェンジ/転職 副業で稼ぐ 在宅ワークをする

失敗しない求人選び:業務内容の見極めチェックリスト|“要件→データ→運用”で見抜く実務度と成長環境

2025/9/28  

求人票の肩書きは立派。でも入ってみたら「集計と資料づくりが9割」… 半年後にきちんと成果と成長が残る会社だけを見極めたい…! 本記事はデータ職(データサイエンティスト/アナリスト/MLエンジニア)志望 ...

リモート

キャリアチェンジ/転職 在宅ワークをする

リモートワーク前提の求人を探す方法と注意点|“検索ワード×定量質問×非同期運用”でミスマッチを防ぐ

2025/9/29  

結論:データサイエンティスト/アナリストが完全リモートで働くことは十分に可能。ただし求人票の「フルリモート可」だけで判断すると、出社義務・会議過多・セキュリティ制約などのミスマッチが起きがちです。 こ ...

副業

副業で稼ぐ

Python副業の案件種類と相場:自動化/可視化/スクレイピング|“納品の型×見積根拠×契約リスク”をひとまとめ

2025/9/29  

結論:副業で月3〜10万円を安定して作る最短ルートは、案件種類を絞り、納品の型で効率化し、見積の根拠を言語化することの3点でエス。 本記事では、Python副業の主要7カテゴリ(Excel/CSV自動 ...

初案件

副業で稼ぐ

初案件はこの一通で決まる|返信率を上げる提案文テンプレ45選【コピペ可/検収基準・見積り付き】

2025/9/29  

初案件の提案、何を書けば“選ばれる”の? 長文は読まれないし、自己PRだけだと響かない…今すぐ使える“型”が欲しい! 提案は自己紹介ではなく、「相手のKPIを上げる約束」です。 本記事では、現場で磨い ...

契約

キャリアチェンジ/転職 副業で稼ぐ

見積り・契約・著作権:トラブルを避ける基本知識|“スコープ×検収×知財”を先に決める

2025/9/29  

※本記事は一般的な情報提供であり、法律相談ではありません。個別の案件は専門家へご相談ください。 副業やフリーランスのPython案件、なぜ揉めてしまうの? 結論:揉める原因は ①要件の曖昧さ ②検収基 ...

副業

Python基礎 副業で稼ぐ

Excel業務の自動化で月3万円:社内案件の作り方|“60分→10分”を商品化して社内受注する

2025/9/29  

毎週のExcel定型作業(集計・整形・レポート化)をPythonで自動化し、月3万円の運用費(または評価/手当)を安定的に社内受注するための実践ガイドです。鍵は以下の4点。 この記事は「業務棚卸し → ...

納品の型

Python基礎 キャリアチェンジ/転職

データ可視化レポート納品の型:Tableau/Matplotlib|“図3点+結論1行+運用”で伝わる・続く・刺さる

2025/9/29  

結論:レポートは「データ→図」ではなく「意思決定→図」の順で設計します。最短で伝わり、運用で“使い続けられる”型は次の4点です。 迷ったら「結論→推移→分解→構成→打ち手→運用」。これで会議は10分で ...

Webスクレイピングの法的リスク

Python基礎 副業で稼ぐ

Webスクレイピングの法的リスクと安全運用|“規約→同意→頻度→記録”でトラブルを回避する実務ガイド

2025/9/29  

「副業や社内でスクレイピングを使いたい。でも、どこまでOKで、何をするとNG?」 結論、“安全運用の型”を最初に決めると迷いません。鍵は規約 → 同意 → 頻度 → 記録。 関連記事:>> ...

作業時間短縮

Python基礎

作業時間を半減する環境構築:VSCode/タスクランナー|“保存で整う・ワンキーで回る”仕組み化テンプレ

2025/9/29  

副業でも本業でも、作業時間の半分は『環境と段取り』で削れます。 本記事は、次の4点を“コピペで導入できる”形で提供します。 対象読者:Pythonでデータ分析や自動化を行う初〜中級者。VSCodeを日 ...

継続案件化

キャリアチェンジ/転職 副業で稼ぐ 実案件/ポートフォリオ

単発を“毎月継続契約”に変える|週次10分レポートと改善バックログの型

2025/9/29  

単発納品を“毎月の継続契約(リテイナー)”に変えたい。結局、何から整えればいい? 毎週のレポート会って長くなりがち…。10分で意思決定まで持っていくコツは? 結論:リテイナー化の鍵は ①意思決定に直結 ...